ITがあれば人は要らない

先日、久しぶりに家族全員でヨメの車に乗って出かけました。
どこ行ったんだったかな・・・忘れたΣ(゜Д゜)

まぁ、とにかく出かけました。
で、帰りにガソリンがないってことで、行きつけの近所のガソリンスタンドに行ったのです。

そこのガソリンスタンドでは、クレジットカードが登録してある黒い棒をかざせばそれで決済は終了、ガソリンを入れることができます。
いつものようにヨメがピッとするとパッと・・・なりませんでしたー!!!

何度やっても同じ、困り果てたヨメが車の中のボクを呼びました。
当然、ボクがやってもダメでした。ボクも同じ黒い棒を持っているので、ボクのんでピッとやってパッと・・・やはりなりませんでした・・・

心当たりはあるんです、はい、登録しているカード会社が変わり、カードも番号も変わったのです。
ヨメのカードはボクの家族カードなので、ふたつ共同じ現象になったと・・・
でも、自動で新しいカードに引き継がれるサービスとそうでないサービスが混在していて、しかも11月から変わっているので何で今更?な感じでした・・・

ガソリンスタンドのおじさんに再登録してもらい、ちゃんと処理できました(*´▽`*)

ここでですね、うん、ガソリンスタンドのおじさん、60歳くらいでしょうか。
iPadを駆使して登録するのですが・・・遅い遅い(^^;)
しかもふたつあるので番号登録してピッとするだけで10分以上は掛かっていたと思います・・・
多分、手書きの方が早いです・・・

コレは、サービス上データとしてサーバに登録しなければいけないので入力必須ですが、この場合は操作するだけのITリテラシーの不足になります。
システムを構築しても人が育っていないんです。
あくまでITを使うのは「人」
「人」がよりよく働けるための道具がIT
人がストレスを感じながらITを使わなければいけない現状は失敗です。
導入時であれば慣れるまで時間がかかることは当然ですがね。

人が育ちながら、それに沿った業務システムを導入することが最適化への近道です。
システム作って、ホレ慣れろ!
これでは、人は育ちませんし、面白くないですよね。

ゆっくりと時間を掛けて、人育ちが大切です。

前の記事

学校の連絡