場所を選ぶ働き方と選ばない働き方とセキュリテ ィの大切さ

もう間もなく春でしょうか
暖かくなったと思ったらまた寒くなり・・・三寒四温とはうまく言ったものです。

 

カープファンのボクとしては、毎年この時期ドキドキワクワクたまらない時期です(^^)
今年は・・・去年優勝したからかな・・・いつもよりワクワク感がなく少し怖い気がします(^^;)

 

さて、昨日は「シャハルではこどもと一緒に働ける」と言うお話をしましたが、ボクはどこでも仕事できます。
最近は増えていますよね、移動中やカフェで仕事する人

 

逆にスクールの講師はスクールでないと仕事できません。
テレビ電話使ってしたらいいんじゃないん?と言う話もありますが、うちでは不可

 

 

「空気感が感じられない」

 

 

この一点に尽きます。

 

こちらから積極的に話しかけて疑問や分からないことを聞き出さないと、なかなか積極的にはしゃべられない子もいるし、ボクは現在のプログラミングスクールの体制では導入するつもりはありません。

 

話を戻すと、他には運転手さんや医療従事者などもそうですね。
決まった場所での仕事になると思います。

 

どこでも仕事をできる職種って、結構限られています。

 

どこでも仕事をできる環境にあるのは、とっても恵まれています(^^)

ただ、まずい使い方をしている人が多い。と言うかほとんどですよね。

 

情報セキュリティのISO27001やプライバシーマークでも情報保護方策が必要と言われている画面の覗き見

 

 

カフェで通路側に座ってパソコン作業している人
新幹線で隣に人がいるのにパソコン作業している人

 

丸見えですよ~

 

 

定期的に情報セキュリティ研修を実施している会社さんはまだまだ少数ですが、とっても大切なことです。
どんなに決まりを作っても、運用するスタッフに意識がないと、大変な事件になりかねませんよ。

 

どんなリスクが潜んでいるのか、常に情報を仕入れ、意識を持っていることが大切です。

 

パソコンの中のウィルスばかりの話ではないんです。

 

 

・席を離れる時はスクリーンロックを掛けましょう
・机の上に資料を置かず、常にきれいに保ちましょう
などなど

 

 

ではボクは?
顧客企業で毎年セキュリティ研修を実施していますが、最新の情報を得られる体制にしていますし、ボク自身も毎年研修を受講しています。

前の記事

こどもと一緒にいる職場

次の記事

ふたつの窓口